人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花教室のことや小さいお庭でのガーデンライフ。くらしを楽しくするためのちょっとしたアイデアなどや日々の出来事など。


by Le_vase
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
新しい家族が増えました!_e0158653_002416.jpg

今日、新しい家族がやってきました。
名前はまだついていないんですが、トイプードルの男の子。
まだ2ヶ月のちいさなちいさなわんこです。

でも家に着くなり遊んで遊んでと飛び跳ねて、かなりのわんぱく君。

新しい家族が増えました!_e0158653_023595.jpg
ついにゲージ行きに。。それでも中で飛び跳ねたりボールを追いかけ回ったり、、
すごい運動量。






新しい家族が増えました!_e0158653_044511.jpg
しばらく遊んだら疲れたらしくクッションの中にぐったりと倒れ込んでしまいました。
それもお腹を上にして、、それってもうリラックスしまくりって感じで警戒心なし。
かなりの大物かも。。


わんちゃんってかわいくていつまで見ていても飽きないなぁ〜。
旦那様もかわいいね〜ぇってメロメロの様子。
早くお散歩に連れて歩きたいなぁ〜。
お教室デビューは来年かな〜。
みなさま、遊んであげてくださいね〜。
# by Le_vase | 2008-11-25 00:12 | 愛犬sora&momo | Comments(4)

幸せの連鎖☆

幸せの連鎖☆_e0158653_011223.jpg

今年1年は、お教室の生徒さんのHappyな話が盛り沢山な年でした。
結婚が決まった方やご出産、またお教室に通い始めてから彼氏が出来ました!とご報告頂いたりと。。
確かにこの教室の場所は方位がいいのです。
お教室を借りる時に一応、ちゃんとした方に方位を見て頂いてお墨付きの場所なのです。だからなのか、幸せの連鎖が続いています。

写真は11月3日に結婚されたDecoration courseのtakizawa(aoshima)さんの写真です。
手に持っているブーケはなんとご自分で作ったプリザーブドフラワーのブーケです
実は結婚式の1ヶ月くらい前にWedding goods classでブーケとブートニアを作りたいと相談されて2〜3週間の間に3回で集中的に作ったのですが、とっても美しく出来上がりました。
幸せの連鎖☆_e0158653_022297.jpg


そしてお色直しのカラーブーケの方は私が生のお花でお作りしました。
以前、私が花時間で作ったブーケをとても気に入って頂いたのでほぼ同じお花を手配して作ったのがこのブーケです、他にヘアーパーツやドレスパーツもお作りしたので後日、写真を披露して頂けると思います。お楽しみに☆








幸せの連鎖☆_e0158653_0305632.jpg
かわいーい赤ちゃんはAdvanceの生徒さんnaoiさんのアンナちゃん。
生まれました!とご報告頂きました。
他にも妊婦さんが数名いらっしゃいます。

赤ちゃんを産んでもお教室に戻って来てくれたり、転勤で地方に行ってしまったのに横浜に来たついでにレッスンに参加してくれたり、お教室をやっていてみんなと出逢えてとっても幸せだなと思います。
# by Le_vase | 2008-11-22 00:42 | ウェディング | Comments(4)
クリスマスツリーを作ろう!_e0158653_23223534.jpg

Basicコースの12月のレッスン「クリスマスツリー」は毎回大好評のレッスン。
このレッスンを今年もまたやりたいというアドヴァンスやデコレーションコースの方や、初めてだけどやってみたいという初めての方のために若干名ですがお席をご用意しました。クリスマスツリーを作ろう!_e0158653_23443410.jpg

写真のようにクジャクヒバやヒムロ杉(もちろん本物!)でツリーの土台を作ってシルバーのボールや木の実、バラなどを飾り付けをします。器もアンティークなシャビーホワイトの陶器を使用します。
リボンも好きなリボンを選んでいただけます。
クリスマスツリーを作ろう!_e0158653_2346288.jpg








とっても長持ちしますのでクリスマスまではもちろん、年を越してしまうかも?
飾り付けをお正月バージョンに変えてもいいかもしれません。

レッスン日時:
12月6日(土)1:00
12月13日(土)4:00
12月20日(土)1:00
平日希望の方はご相談下さい。
レッスン料:¥3,675(税込)材料費:¥5,000前後
大きさ:23cm H45cm

参加希望の方はメールにてご連絡下さい。
mieko-agw@flower.email.ne.jp

コピー&ペースとして送信して下さい。
# by Le_vase | 2008-11-19 23:48 | one day lesson情報 | Comments(0)

お弁当?

お弁当?_e0158653_23274259.jpg
今日は24日から始まるクリスマスのワンディレッスンの準備をしていました。
朝から晩までかけてなんとか先が見えるところまで終えて帰宅しました。
今回はお蔭様で歴代1位のお申し込み数でしたので仕分けするのも一苦労。
どうやって材料を分けて保管しておこう?と考えに考えて考案したのが写真のパック。
レッスンの材料をアレンジごとに仕分けして一人分にパックにつめたものです。
お弁当ではありません(笑)
まだまだ全レッスンの一部しか写っていませんがぜーんぶ広げるとお教室の大きな机を二つつなげても並びきれません。

お弁当?_e0158653_23314328.jpg






一人でまつぼっくりが3個ずつ、それからカラマツは6個づつ・・・と地道に詰めています。
明日も詰め作業が続きます。
でも、このパックなかなかかわいい〜。このまま飾って置きたくなっちゃうかわいさです!
こんな喜びをひとりで感じながら地道な作業は明日も続きます。。。

■クリスマスワンディレッスン情報■
「ローズのキャンドルアレンジ」「まつぼっくりのリース」共に限定数となりました。
「ラグラスと綿の実のリース」は残り2個となりました。
お申し込みを検討されている方はお早めにお申し込み下さいませ。
お待ちしております。

お申し込みはこのページの下のメールアドレスへ。
# by Le_vase | 2008-11-18 23:59 | one day lesson情報 | Comments(0)
party arrange フェイクファーのbag_e0158653_19263571.jpg

今日のアレンジは先週末のDecoration course(Basic〜Advanceを終了した方のコース)のレッスンで作ったものです。
フェイクファーと言えども、かなり高級な素材のファーなのでみんな触り心地の良さにうっとり。。
本来はアパレルでマフラーとか袖口とかに使うような代物。
持ち手部分もリボンで作ります。ゴージャスなBagとなりました。
お花もBag部分に負けない質感の宿根スイートピー(普通のスイートピーとは違って肉厚な花びらはビロードのような質感)をふんだんに活けました。
アクセントにホワイトスターやユーカリポポラスベリーを使ってよりフワフワ感を出します。
Decoration courseでは、お花をアレンジするだけではなくお花の器(
下の写真はカルトナージュでBoxを作ってお花をアレンジしたもの)を作ったり,ジュエリーとのコラボレーション、プリザーブドフラワーでランプシェードを作ったりと生活を素敵に演出するためのトータルレッスンです。

ぜひDecoration courseを目指してみなさんがんばって下さい!
party arrange フェイクファーのbag_e0158653_1950235.jpg

# by Le_vase | 2008-11-17 19:54 | 花教室 | Comments(0)