
3月も今日で終わり。
やっと暖かい日が続き、港の見える丘公園の改修が終わった「香りの庭」もチューリップ、水仙、ムスカリなどたくさんの春のお花が咲き始めていました。
そして、元町公園の桜は満開です。
今頃、夜桜を楽しんでいる人も沢山いるんだろうな〜。
4月になる前に3月のレッスン最後のアレンジをご紹介。
パンジーは終わってしまったので、代わりに香りの良いリューココリーネで♡

***********************
母の日の1dayレッスン募集中です!
どなたでも参加頂けるレッスンです。
詳しくはこちらを御覧下さい。
************************
Basic
12日(木) 13:00
14日(土) 13:00
21日(土) 16:00
Living Flower
14日(土) 16:00
19日(木) 13:00
21日(土) 13:00
26日(木) 13:00
28日(土) 13:00
28日(土) 16:00

3連休の予定が急になくなり思い立ってポットラックパーティを企画しました。
ご参会頂いたのは有志の生徒さんたち〜
平日夜と言う事もありご近所の方を中心にお越しいただきました^^
急な企画に心良くご参加頂いてありがとうございました♪

ペーパーナプキンにはファミリーのイニシャルをデザインした手作りのスタンプを押してお迎え。

みなさんからお持ち寄り頂いたお料理はどれも美味しくて美しい〜。
サービスしながらの撮影だったので全部が撮りきれてなかったのが残念…
こちらは手作りのケークサレとキッシュ

そして初めて見ました!
オオクラホテルのシュープリーズ
中に8人分のサンドウィッチが入っています!!

手作りのパンナコッタ

バームクーヘンにフルーツモリモリのケーキ
うーん、おしゃれな数々…
この他にも生ハムやサラミ、パテ、ブラフベーカリーのバケット、こだわり豆腐、ピンク色が美しいロゼワインやベリーニ、大粒な立派なあまおうなどなど…。写真撮り忘れが悔やまれます泣
そしてホストである私も簡単なものばかりですがご用意させて頂きました。

ヒラメのカルパッチョ

押し麦のカラフルサラダ

オレンジのキャロットラペ

きのこのマリネ

長ネギの白ワイン煮
写真はすっかり撮り忘れたチキンのトマト煮込みやポテトグラタンも!

こんなにたくさんのお料理、食べきれるのか??と思ったのも取り越し苦労^^:
ほぼ完食!!
飲んで食べて笑って、楽しい会となりました♪
お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました^^

Basicクラス3月レッスンはイースターアレンジ
今年のイースターは3月27日
イースターのイメージカラー
黄色「太陽」
紫・青「チャーチカラー」
緑「希望」
白「再生」「清らかさ」
を使ったアレンジです。
黄色と紫は反対色なので見ていると元気になるカラーですよね。
グリーンのパニエはParisのランジスで一目惚れで仕入れたもの。
上級クラスの方からもかわい〜♥︎と好評でした。

2年前に作ったピサンキ。
ウクライナのろうけつ染のイースターエッグです。
教えてもらいながら9時間かけてやっと3個完成しました。懐かしいな〜。

卵の中身を吸い取った殻にろうけつ染を施すのですが、かなり細かく神経を使う作業です。
そんな思い出とともに今年もイースターを過ごしたいと思います。