HAFA ADAI part2
2009年 03月 29日
ほとんど自分へのお土産なんですが(汗)

せっかくアメリカに来たのだからアメリカならではのものを買おうと思って大好きなMARTHA STEWARTのグッズを沢山買ってきました。以前、日本でも有楽町にショップがあったのですが、今はどこで買えるのやら、、とにかく日本ではバカ高くてなかなか沢山は買えなかったけれどもさすが本国(本国では大きなスーパーマーケットでも買えるお手頃品)価格もリーズナブルです。
戦利品は、バラの白い陶器のお皿、ホーローの水切りボール、エプロン、エプロンとお揃いのキッチンタオル、吸盤付きのまな板(ペパーミントグリーン)、ブタの木製まな板、マーサの本LivingとWeddingは飛行場の本屋さんで偶然見かけて即購入。これだけ買っても100ドルにも満たないのです。
大満足の買い物でした。

中でもバラの白い陶器のお皿はかなり気に入ってしまいました。バラの花びらの部分(お皿の縁の部分)がアシンメトリーで大小の凸凹になっていてかわいいんです。サラダを中央に盛りつけたりちょっとしたオードブルを盛りつけたりと大活躍しそうで今から楽しみ☆

そしてホーローの水切りも洗ったまま食べられるフルーツを入れてテーブルに置いただけで様になりそう。ブラムとかブドウとか入れてみようかな。

そしてレスポートサックの南国(グアム、ハワイ、沖縄)限定モデルのバニティボックス型をゲット。レスポはグアムでは至る所に入っていたのですが、お店によって扱っているものがかなり違って偶然見つけてしまいました。上段のフタの部分はメッシュのポケットと普通のポケットの二つのポケットがついていて下段はゆったりと深さがあるので化粧ボトルがたっぷり入ります。もうひとつのポーチはピンクとパープルとグレーの色合いが気に入っています。でも価格は思っていたよりも円高効果はなく1割〜2割引って感じでした。全体的に(食事も含めて)すごく安いって感じはなくやはり観光地価格なんだなぁって感じでした。円高差益をねらって行った海外旅行でしたがフタを開けてみたら案外出費(燃料サーチャージやお土産代など)が多くて沖縄に行った方が安かったかも。でも楽しかったのでいっか。


久しぶり!そうなんです。初グアムに行ってきました。暖かくて早い夏を満喫して参りました。マーサグッズはアメリカでは安くていいですよね〜。荷物の関係で諦めたものがたくさんあるのでもっと買いたかったなぁ。ブタのまな板は結構、重くて持ってかえるのが大変だったけど買ってきて正解!やっぱりかわいいですよー。パンやチーズを並べてホームパーティとかに活躍してくれそうです。(まだその予定はないけれども、空想して楽しんでます☆)
あの水切り私もほし~い。