プチリフォーム化計画続行中!
2010年 09月 30日

最近、自宅のプチリフォーム化を進めています。
家は3回建て直さないと満足のいく住まいにならないと良く聞きますが、そうそう建て直すことも出来ないし、手軽に出来るところから徐々に自分の好みに変えて行こうと思っています。
ずいぶん前から探していたNEWソファ。
夫のこだわりと私のこだわりを摺り合わせるとなかなかピッタリ来るものがなく、なかなか購入に至らず、、、。
私たちの条件は、
①ソファで寝転がれる大きさ(寝心地がよい)
②ハイバック
③ふわふわした羽毛のクッションで、本体にはスプリングが入っていてしっかりしている
④ソファカバーは取り外して洗えるカバーリングソファ
⑤色は、オフホワイトかベージュの天然素材
⑥汚れにくい
なかなか条件に合うものを探すのに苦戦しましたが、何件か廻ってやっと青山にあるショールームで、二人が納得行くものに出逢えました。
ただ、形は決まったのですが、カバーの生地に悩んでいます。
天然素材(麻&綿)は、汚れやすく、わんこのいる我が家にはお勧めできないみたいだし、でも気に入る生地は天然素材のものばかり、、、家に帰って来てからもサンプル生地を取り寄せて毎日にらめっこしています。
実際にソファに仕立てた状態を見ずに決めるのって難しいです^^;
オーダーメイドで出来上がるまで3週間かかるので、秋の夜長をNEWソファで早く過ごすためにも早く決定しなくちゃ!でーす。

そんな合間に、キッチンのカウンター上のスペースに、棚をDIYで作ってみました。
もちろん、ダンナメイドです。
設計と得意のペイントは私の担当!
思ったより案外いい感じに出来上がり大満足です。
ちょっとカフェ風になったかな〜

普段使っているグラスやカップなどがキッチン側からもリビング側からも取り出しが出来るように棚に並べたかったので便利です。
棚の一番下にも、お箸とスプーンを入れたIKEAで買ったケースも両方から取れるので、食事する時にわざわざキッチンに戻らなくても取れるのです♪
Russell Hobbsのケトルももちろんどちらからも使えます。
我が家はやかんは使わずにこのケトルで、お湯を沸かすのでお水を入れて置けば好きな時にリビング側から紅茶を入れる事が出来るようにしています。
そんなに広い家じゃないからキッチンまで行けよ!って感じですが、少しでも楽チン生活を目指しています♪

私もソファーもラッセルホブズのケトルも気になっているので参考になります!
日頃生活しやすいように、かつオシャレに、を実現させていくのって楽しいですよね。
なかなかはかどらないですが、落ち着いたらまた伺います!年内目標かな。

諸事情により興奮気味なので(笑)、こんな時間にオジャマします(^_^;)
カトラリースタンドに思わず反応。ウチもこの前買ったのよ。
ただし、「リモコン入れ」として(笑)。安さに感動だよね。
ついでに、miekoちゃんちのマネしてトイレットペーパーホルダーも
買ったのに、取りつけないまま放置状態(爆)。
ソファ、以前使っていたものはカバーがとりはずせなかったので
布をかけて使っていたけど、それでもカバーが擦り切れてきてしまって
ダメになったので、カバーが取り替えられるのは重要だよね。
ただ、今使ってるソファーのカバーははずせるんだけど、座面の
部分の作りに問題があって、座っているとカバーがズレてくるので
ソファひとつをとっても、納得のいくものを探すのは本当に難しいと
感じるわ(^_^;)
それにしても、カウンターいい感じ!素敵だね♪
テキパキ出来たらいいんですが〜結構構想からは時間がかかっていま〜す。
DIYは、以外とお金も時間もかかりますぅ〜。
でも既成にはない使い勝手のいい感じに仕上がりが止められませ〜ん^^
ダンナさまは、手作り大好き人間なのでサラリーマン辞めて大工さんになりたいと密かに願っているようです^^;
なので、作るものに手抜きを許されません。厳しいのですぅ〜。
この棚もかなりの行程を踏んで作ったので、ちょっと面倒くさい感じです。まっ、そのお陰で気に入った感じに出来あがったのでありがたいんですけどね^^はっはっは〜
何を興奮したのぉ〜。また王子様の事かなぁ〜?
トイレットペーパーホルダー買ったのね〜。取り付けるの少し大変そうだったのでがんばってね!!
IKEAは、掘り出し物がたくさんあるから楽しいよね〜☆
今度、一緒に行きましょう♪