フルーツトマトとアーティチョーク
2009年 06月 08日

以前ご紹介した石川町にあるグリル料理のGREENでランチを食べた時のサラダに入っていたフルーツトマトが驚くほどおいしくて、
GREENのオーナーにどこで入手出来るのかと聞いてみたら、
特別なトマトで三浦のある業者さんのところが生産者さんから買い占めているので普通のお店では販売していないということ。
残念がっていたら私の分も注文してくれると言ってくれて喜び勇んで1箱オーダーしちゃいました。
おまけにアーティチョークまで頂きました。

トマトは茨城産のアグリドリームという品種でした。
外側から見ると黒い筋が沢山あって実の中の房が普通のトマトより沢山あるので甘みが逃げ出さないのだそう。実がしっかりとしていて噛みごたえがあって私が小さかった頃に食べていたなつかしトマトの味がしました。
早速、その日の夜はベーコンとトマトのパスタにしてみました。
トマトの味が濃く出てとってもおいしかった!!

おまけのアーティショークは調理の方法が良くわからなかったので、インターネットで調べて調理してみました。
上下の固い部分をカットして、沸騰したお湯にレモンの絞り汁と塩を入れて20分くらい茹でて出来上がり。という簡単なものですが、味はちょっとそら豆みたいな味でした。カットを失敗してしまい食べる部分が妙に少なくなってしまいましたがおいしく頂きました。

そして、金曜日のレッスンの後に、はじめてsoraが生徒さんに遭遇しました。

夫がちょうど用事があってアトリエ付近に来るというのでsoraを連れて来てもらったのですが、結局なかなか到着せず、生徒の皆様をお待たせしてしまいました。ごめんなさい。

到着したsoraは大興奮で生徒さんお一人お一人の近くまで寄っていって大はしゃぎ!抱きついてしまって大変!興奮すると耳が後ろ向きになって顔つきがちょっとキツネ顔になります。きっといつもブログで見ていた様子と違っていたはず。ちょっとはしゃぎすぎて恥ずかしい〜です。ご迷惑をお掛けしました〜。
写真のsoaは、みんなが帰ったあと私が片付けをしている間に椅子の上で待っている様子です^^
耳も前に垂れてやっと元のsoraに戻りました。。。とほほ
